栄町法律事務所 本文へジャンプ
最近の栄町法律事務所の等級変更 速報


交通事故事件における後遺障害等級異議申立の位置づけについては「後遺障害等級異議申立の実績のページ」をご覧下さい。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→12級13号中足骨骨折に伴う足痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/3/10 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
14級9号→併合12級橈骨遠位端骨折後の手関節の痛み(局部に頑固な神経症状を残すもの),母趾末節骨骨折後の母趾の痛み(局部に神経症状を残すもの)」大阪自賠(大阪府) 2025/2/7 弁護士N 橈骨遠位端骨折部について一方向からのレントゲンのみの撮影であったため主治医が関節面の不整を見落としていた。当事務所でCT.撮影を指示し,画像を確認したところ関節面の不整が認められ異議申立をして認められた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功実績 非該当→併合14級「外傷性頚部捻挫に伴う後頚部痛(局部に神経症状を残すもの)、肘関節屈曲時痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/2/4 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号「頚椎捻挫に伴う項頚部痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/27 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号頚椎捻挫に伴う頚部痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/23 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号「頚部捻挫後の頸の痛み(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/17 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号「腰椎捻挫に伴う腰痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/16 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号「頚椎捻挫後の頚部痛、肩痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/9 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→併合14級「頚椎捻挫後の頚部痛(局部に神経症状を残すもの),腰椎捻挫後の腰部痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/9 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→併合14級「頚椎捻挫に伴う頚部痛(局部に神経症状を残すもの)、腰部捻挫に基づく腰部痛・背部痛」神戸自賠(兵庫県) 2025/1/6 弁護士Y

交通事故弁護士 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号「頚部捻挫後の手掌,前腕,肘痛(局部に神経症状を残すもの)」人身傷害保険(大阪府) 2024/11/29 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頚部捻挫後の頸部痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/10/10 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号鎖骨遠位端骨折術後の疼痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/9/30 弁護士A

交通事故弁護士 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
併合8級→2級1号廃用性症候群(神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し,随時介護を要するもの)」人身傷害保険(兵庫県) 2024/8/1 弁護士N 被害者の訴える全身の症状について廃用性症候群の可能性を疑い医療記録を分析しさらに主治医に問い合わせした上で異議申し立てし認められた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
14級9号→9級10号CRPS複合性局所疼痛症候群(神経系統に障害を残し,服することができる労務が相当な程度に制限されるもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/7/25 弁護士N 自賠責保険のCRPS認定基準で要件とされていたサーモグラフィー検査の施行なしにこれに代わる症状実態の立証により等級変更が認められた。自賠責においては形式的要件(今回の場合はサーモグラフィー検査)がかけている場合に認定を得ることは原則として不可能といえるがそれが実現できた希有な事例といえる。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号腰椎捻挫による腰痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/6/12 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頚部痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/4/25 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→併合14級外傷性頚部症候群(局部に神経症状を残すもの),腰痛(局部に神経症状を残すもの」神戸自賠(兵庫県) 2024/2/14 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号腓骨骨折及び膝前十字靭帯損傷後の膝痛(局部に神経症状を残すもの)」神戸自賠(兵庫県) 2024/2/1 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功14級9号→5級2号脊髄損傷(5級2号)」 神戸自賠(兵庫県) 2024/1/26 弁護士N 前任の弁護士の事務所でむちうち症状として14級9号が認定されたものの,被害者が異議申立を希望して当事務所に弁護士変更した事案。被害者の訴える症状から脊髄症状の可能性が考えられたが,一次診では脊髄損傷の診断に必要な検査が施行されていなかったので,中枢神経に関する専門的な検査が可能な医師の検査を受けた上で,事故発生時から脊髄症状が発症していたことを窺わせる資料と同医師の意見書を添付して異議申立を行い認められた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号母指痛(局部に神経症状を残すもの)」人身傷害保険(大阪府) 2024/1/25 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
14級相当→12級相当耳鳴(耳鳴に係る検査によって難聴に伴い著しい耳鳴が常時あると評価できるもの)(12級相当)」 神戸自賠(兵庫県) 2024/1/12 弁護士N 耳鳴の機能障害について主治医が必要な検査を施行しなかったので初回の認定では14級相当とされたが,耳の専門検査が可能な医療機関の医師の診断結果を資料として異議申立を行い成功した。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
併合14級→併合12級示指機能障害(1手のひとさし指の用を廃したもの),頚椎捻挫(14級9号),中手骨骨折後のしびれ(14級9号)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/10/18 弁護士N 示指の機能障害について主治医には原因がわからないとのことであったので初回の認定では否定されたが,当事務所から手の専門医師の病院を紹介し,同医師の診断結果を資料として異議申立を行い成功した。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号腰椎捻挫(局部に神経症状を残すもの)」大阪自賠(大阪府) 2023/10/12 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→併合14級手関節痛(局部に神経症状を残すもの),膝関節痛(局部に神経症状を残すもの」大阪自賠(大阪府) 2023/10/12 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号後頭部疼痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/9/7 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頚椎捻挫(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/9/6 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→併合14級腰椎捻挫,上肢打撲(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/8/31 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頚椎捻挫後の後頚部痛,頭痛,上肢〜手のしびれ(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠<人身傷害保険事案>(兵庫県) 2023/7/31 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頚部痛,左示指しびれ(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/7/31 弁護士Y

交通事故弁護士 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→併合14級頬部打撲擦過傷後の疼痛(14級9号)脛骨遠位端骨挫傷,膝関節挫創,膝関節部擦過傷後の疼痛(14級9号) 自転車事故火災新種(兵庫県) 2023/5/1弁護士N

交通事故弁護士 自転車事故 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号舟状骨骨折後の疼痛(14級9号) 個人賠償責任保険(静岡県) 2023/3/2 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→併合14級頚椎捻除の頚部痛(14級9号)腰椎捻挫後の腰部痛(14級9号) 神戸自賠(兵庫県) 2023/2/7 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号頭部打撲,右肩関節打撲痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/1/12 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号両小指しびれ,頚部後屈,回旋時痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2023/1/6 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
14級9号→12級13号橈骨遠位端骨折(局部に頑固な神経症状を残すもの)」 神戸自賠(兵庫県) 2022/11/29 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功
非該当→14級9号後頚部の痛み(局部に神経症状を残すもの)」 大阪自賠 2022/3/18 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号頚椎捻挫後の小指しびれ・疼痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠 2021/12/15 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号腰椎捻挫(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠 2021/10/20 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号頚椎捻挫後の頚の痛み(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠 2021/10/18 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功(むちうち)
非該当→14級9号腰椎捻挫後の腰痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠 2021/9/8 弁護士N コメント 主治医が必要な画像を撮影していなかったため受任後新たに撮影したものを挺出し,非該当の認定が覆った。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 併合14級→併合12級橈骨遠位端骨折(局部に頑固な神経症状を残すもの),手関節痛(局部に神経症状を残すもの)」 神戸自賠 2021/8/19 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 5級2号→併合4級高次脳機能障害,複視」 神戸自賠 2021/7/28 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→12級13号肩甲骨骨折,腋窩神経麻痺」 神戸自賠 2021/7/27 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(腰椎捻挫後の腰痛、臀部痛、臀部〜左下肢のしびれ)」 神戸自賠 2021/7/6 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功(自賠責保険・共済紛争処理機構における調停 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(手関節の痛み)」 神戸自賠 2021/2/10 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 14級9号→併合12級「局部に頑固な神経症状を残すもの(腱板断裂),局部に神経症状を残すもの(舟状骨骨折後の痛み)」 神戸自賠 2021/2/1 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚椎捻挫後の頚部痛)」 神戸自賠 2021/1/26 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頭痛)」 神戸自賠 2021/1/20 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(肩甲背部痛)」 神戸自賠 2020/12/16 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(第2第3中足骨基部骨折癒合後)」 神戸自賠 2020/12/7 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→1級1号(別表第一)「神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を必要とするもの(左被殻出血後遺症にもとづく不全麻痺、失語、寝たきり)」 神戸自賠 2020/12/3 弁護士A
コメント 当初,一次診の病院が内因性の疾患と判断したために自賠責調査事務所もそれに引っ張られる形で事故との因果関係を否定した。当事務所の画像システムで慎重に画像を検討したところ外傷性を疑わせる所見が発見され、また事故時のドライブレコーダー画像に映し出された被害者の状況から当該内因性の疾患は発生していなかったと考えられることから、異議申し立てを行い認められた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚椎捻挫)」 神戸自賠 2020/11/16 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚椎捻挫後の後頚部痛・両肩の凝り)」 神戸自賠 2020/10/23 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚椎捻挫)」 神戸自賠 2020/9/25 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚部痛)」 神戸自賠 2020/9/23 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頸椎捻挫)」 神戸自賠 2020/9/23 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→併合10級「1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの(脛骨骨折後の膝関節の機能障害)」、「1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの(脛骨骨折後の足関節の機能障害)」、「1下肢を1センチメートル以上短縮したもの(下肢短縮障害)」、「下肢の露出面にてのひらの大きさの醜いあとを残すもの(脛骨骨折後の瘢痕)」 神戸自賠 2020/9/9 弁護士Y
コメント 一次診で交通事故による骨折の治療中に院内感染により骨髄炎が発生したが、当該病院が発行した後遺障害診断書には院内感染の骨髄炎に由来する障害はまったく記載されていなかっため非該当の認定となった。当事務所が受任後、医療関係記録を調査して上記の事情を把握し、院内感染を起こした病院の協力を得られないものと判断し、二次診の病院に実態を反映した後遺障害診断書作成を依頼して上記認定を受けた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(膝深屈曲時の痛み)」 神戸自賠 2020/9/8 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 14級9号→12級8号「長管骨に変形を残すもの(橈骨遠位端骨折)」 神戸自賠 2020/9/7 弁護士N
コメント 橈骨遠位端は通常は長管骨の変形として認められないが、本件はあまりにも状態が悪かったことから認定されたものと考えられる。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功(自賠責保険・共済紛争処理機構における調停) 非該当→併合11級「局部に頑固な神経症状を残すもの」、「外貌に醜状を残すもの」 神戸自賠 2020/8/28 弁護士A
コメント 腱板部分断裂の後遺障害等級評価について自賠責調査事務所と見解の相違が生じたために、自賠責保険・共済紛争処理機構における調停を利用して等級変更が認められた。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 12級6号→併合11級「鎖骨に著しい変形を残すもの(鎖骨遠位端骨折、肩甲骨烏口突起骨折後の鎖骨変形障害)」、「1上肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの(肩関節機能障害)」 神戸自賠 2020/8/28 弁護士A
コメント 肩関節機能障害の原因となる程度の骨折かどうかの評価が争点となった。

交通事故弁護士 自転車事故 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→12級13号「局部に頑固な神経症状を残すもの」 2020/7/31 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→併合14級「局部に神経症状を残すもの(頚部痛)」、「局部に神経症状を残すもの(腰背部痛、臀部痛)」神戸自賠 2020/7/15 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当(因果関係否定)→1級1号「神経系統の機能及び精神に著しい障害を残し,常に介護を要するもの(意識障害、嚥下機能障害,両上肢・下肢機能の全廃、気管切開状態、尿カテーテル留置状態)」神戸自賠 2020/6/25 弁護士N
コメント 当初,残存症状は内因性の脳幹出血によるものとされ後遺障害と受傷との因果関係が否定されていたが,事故当時の状況の調査により,受傷直前には脳幹出血の症状が発生していなかったことを立証し,脳幹出血は本件外傷に対する防御作用による血圧上昇によってもたらされたとして因果関係が認められた。主治医や検察庁も因果関係不明としていた難易度の高い事件であり、本来、内因性の脳幹出血が外傷によってもたらされるメカニズムを代理人弁護士が提示することによって認定が覆ったという高度の医学知識が必要とされる事案である。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚部捻挫後の頚部痛)」神戸自賠 2020/4/2 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの」神戸自賠 2020/2/7 弁護士N

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(頚部痛、頭痛、頚部前屈時の疼痛、頚部前屈時の吐気、左手のしびれ、肩こり)」神戸自賠 2020/1/24 弁護士Y

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功(自賠責保険・共済紛争処理機構における調停) 14級9号→12級13号「局部に頑固な神経症状を残すもの」神戸自賠 2020/1/20 弁護士A
コメント 当初,非該当であったが,骨折の状態,症状経過,治療経過から自賠責保険の異議申立で14級9号が認められ,さらに自賠責保険・共済紛争処理機構に異議申立を行った結果,関節面の不整が認められ12級13号が認定された。

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(後頚部痛)」神戸自賠 2019/11/22 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→14級9号「局部に神経症状を残すもの(左手しびれ、握力低下、左上肢しびれ、筋力低下)」神戸自賠 2019/11/22 弁護士A

交通事故弁護士 自賠責保険 後遺障害等級認定 異議申し立て 等級変更成功 非該当→12級13号「局部に神経症状を残すもの(腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛,足関節,下腿痛,足のシビレ)」神戸自賠 2019/11/21 弁護士N
コメント 保険会社の事前認定では,治療費すら否認されていたが,必要な資料の追加によって判断が覆った。